今年の電算機部活動を振り返ってみます。
・プロコン準決勝2位。
・電算機部用書籍購入19000円相当。
・JOI(日本情報オリンピック)結果残せず。(6問中2問くらい)
・パソコン購入。Lenovoのthinkpadだったような気がする。
・関東信越地区文化部発表会参加。楽しかった。
えーと、これだけ????
これくらいしかしてませんね。(残念すぎる。
あ、あとこのブログを立ち上げました。(ぅぁー
文化部は個人の活動が中心だから仕方ないよね・・・と言い訳しておきます。
電算機部としてソフトウェアひとつも出さないってまずいよね!?
今度作ってアップロードしようと思います。うん。
とりあえず、僕は電算機部のホームページ作ります。
2009年11月22日日曜日
大いに出遅れましたが
どうも、部員その2のくわばらです。
部長さんに本を借りて、ネットワークの勉強をしようと思ったら
家にはパソコンが一台しかありませんでした。悲しいです。
おまけに、ソースコードがVisualC++のプロジェクトになってて、
めちゃくちゃでかくてソース見るのに一苦労です。悲しいです。
最後に、最近妹が俺に冷たいので、非常に悲しいです。
悲しいこと続きで新しいネトゲを開拓しようと、MHFをやろうと思ったら
家のPC(6年目)にはグラボが入っていませんでした。辛かったです。
こんな私ですが、とりあえずチャットアプリケーションつくりを目標にしてます。
ブログ更新の自信がありませんが、頑張ります!
2009年11月15日日曜日
Processing
どうも、部長です。
今回は少し技術的な話をします。
我が電算機部では、Processing(リンク先はWikipedia)というプログラミング言語でソフトウェアを作ったことがあります。
動画投稿サイトである、ニコニコ動画にはいくつもProcessingによる作品が投稿してあります。(ニコニコ動画のアカウントを持ってない方はすみません。)
余談ですが、僕はニコニコ技術部入りが当面の目標です(笑
Processingの最大の特徴は、グラフィックを簡単に表示できることです。
グラフィックを簡単に表示できることから、プログラミング初心者にもオススメできます。
(C言語であれば、初めのうちは文字しか表示できません。)
一行でウィンドウを作れます。(C/C++言語ユーザは驚嘆ものです)
話を戻します。
今日、見てもらいたい動画はこちらです。http://www.nicovideo.jp/watch/sm5308518
内容は、画面の左上から右上へ流れてくる音符の一部が下に落ちてきます(眠るという状態)
ユーザはマイクを使って声を入力します。プログラムは入力された声の高さを解析します。
画面下には、何本かの縦棒が画面左端から画面右端まで並んでおり、低い声を入力すれば、画面左の方の縦棒が上方向へ伸びます。
逆に、高い声を入力すれば画面右の方の縦棒が上方向へ伸びます。
音符が落ちてくる場所と同じところの縦棒を伸ばせば、音符は元の位置へ戻っていきます(起きるという状態)
この落ちてくる音符を画面外へ出さないようにするゲームです。
僕は、この動画をみたときとてもいいアイデアだなと思いました。
こんなアイデア思いつきもしませんでした。
少し調べてみると、この動画の投稿主はほかにもたくさんのProcessingを使った動画をアップしていました。
どれも「おっ!」と思えるアイデアでいっぱいでした。僕もこの人を見習いたいです。
今回紹介した動画では、(僕の推測ですが)周波数解析をしていました。ほかにもこの人が投稿した動画では、Processing+OpenCV(画像解析)など見受けられました。
Processingを使えば、これらのようなこともできます。
もし、プログラミングに興味を持たれた方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
今回は少し技術的な話をします。
我が電算機部では、Processing(リンク先はWikipedia)というプログラミング言語でソフトウェアを作ったことがあります。
動画投稿サイトである、ニコニコ動画にはいくつもProcessingによる作品が投稿してあります。(ニコニコ動画のアカウントを持ってない方はすみません。)
余談ですが、僕はニコニコ技術部入りが当面の目標です(笑
Processingの最大の特徴は、グラフィックを簡単に表示できることです。
グラフィックを簡単に表示できることから、プログラミング初心者にもオススメできます。
(C言語であれば、初めのうちは文字しか表示できません。)
一行でウィンドウを作れます。(C/C++言語ユーザは驚嘆ものです)
話を戻します。
今日、見てもらいたい動画はこちらです。http://www.nicovideo.jp/watch/sm5308518
内容は、画面の左上から右上へ流れてくる音符の一部が下に落ちてきます(眠るという状態)
ユーザはマイクを使って声を入力します。プログラムは入力された声の高さを解析します。
画面下には、何本かの縦棒が画面左端から画面右端まで並んでおり、低い声を入力すれば、画面左の方の縦棒が上方向へ伸びます。
逆に、高い声を入力すれば画面右の方の縦棒が上方向へ伸びます。
音符が落ちてくる場所と同じところの縦棒を伸ばせば、音符は元の位置へ戻っていきます(起きるという状態)
この落ちてくる音符を画面外へ出さないようにするゲームです。
僕は、この動画をみたときとてもいいアイデアだなと思いました。
こんなアイデア思いつきもしませんでした。
少し調べてみると、この動画の投稿主はほかにもたくさんのProcessingを使った動画をアップしていました。
どれも「おっ!」と思えるアイデアでいっぱいでした。僕もこの人を見習いたいです。
今回紹介した動画では、(僕の推測ですが)周波数解析をしていました。ほかにもこの人が投稿した動画では、Processing+OpenCV(画像解析)など見受けられました。
Processingを使えば、これらのようなこともできます。
もし、プログラミングに興味を持たれた方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
はじめまして!
はじめまして、電算機部2年の兼ちゃんです。
電算機部なのに、実はハードウェアが一番好きです(部長御免なさい!)
好きな雑誌:日経WinPC,DOS/V POWER REPORT,日経パソコン
先日、秋葉原ベルサール秋葉原で開催されたDIY PC Expo 2009が学園祭準備と重なってしまい、参加出来ず悲しんでいます・・・
頼りない部員ですが、よろしくお願いします。
電算機部なのに、実はハードウェアが一番好きです(部長御免なさい!)
好きな雑誌:日経WinPC,DOS/V POWER REPORT,日経パソコン
先日、秋葉原ベルサール秋葉原で開催されたDIY PC Expo 2009が学園祭準備と重なってしまい、参加出来ず悲しんでいます・・・
頼りない部員ですが、よろしくお願いします。
2009年11月14日土曜日
2009年11月8日日曜日
2009年11月2日月曜日
展示終わりました!!!
学園祭での2日間(昨日と今日)の展示無事終了しました。
「人が来ないのではないか」と非常に不安でしたが、1日目はなかなか、2日目はまあまあな来客だったと思います。
ご来場いただいた方ありがとうございました。
いろいろな貴重な意見もたくさんいただきました。
これからの部活動の参考にさせていただきます!
残念なことに1年生のテトリスは間に合いませんでした。
申し訳ありませんでした。
「人が来ないのではないか」と非常に不安でしたが、1日目はなかなか、2日目はまあまあな来客だったと思います。
ご来場いただいた方ありがとうございました。
いろいろな貴重な意見もたくさんいただきました。
これからの部活動の参考にさせていただきます!
残念なことに1年生のテトリスは間に合いませんでした。
申し訳ありませんでした。
2009年10月31日土曜日
2009年10月26日月曜日
2009年9月18日金曜日
夏休みの活動は終了!
どうも。部長です。
夏休みの活動が終了しました。最後の部活動には簡単なプログラミングに関するテストをしました。
簡単な問題だったため、最高100点、最低65点でした。
部長の自分としては、全員100点が良かったのですが。
関東信越地区文化部発表会にも行ってきました。
どの学校も部員の向上意欲がとても高かったです。
うちも・・・(ry
コイルガンとかちょっとお茶目なものも展示してありました。
ゲームセンターにあるガンシューティングゲームのようなゲームもありました。
ARToolkitと光センサ、ヘッドマウントディスプレイを使っていました。
それに、すごーくびっくりしたのがコスプレをしていた人が1人いました。
わかる人は分かると思いますが、ローゼンメイデンの翠星石(1日目)と水銀燈(2日目)でした。
実は一緒に写真を撮っていただきました。もう少しお喋りしてみたかったです。
我が部活の課題も大まかに見えてきたような気がします。
きちんと反省をしてこれからに活かす予定です!
夏休みの活動が終了しました。最後の部活動には簡単なプログラミングに関するテストをしました。
簡単な問題だったため、最高100点、最低65点でした。
部長の自分としては、全員100点が良かったのですが。
関東信越地区文化部発表会にも行ってきました。
どの学校も部員の向上意欲がとても高かったです。
うちも・・・(ry
コイルガンとかちょっとお茶目なものも展示してありました。
ゲームセンターにあるガンシューティングゲームのようなゲームもありました。
ARToolkitと光センサ、ヘッドマウントディスプレイを使っていました。
それに、すごーくびっくりしたのがコスプレをしていた人が1人いました。
わかる人は分かると思いますが、ローゼンメイデンの翠星石(1日目)と水銀燈(2日目)でした。
実は一緒に写真を撮っていただきました。もう少しお喋りしてみたかったです。
我が部活の課題も大まかに見えてきたような気がします。
きちんと反省をしてこれからに活かす予定です!
2009年9月4日金曜日
ヒープソート
ソート系のアルゴリズムに手を出してみました。
ソートの王様(命名:俺)クイックソートを勉強するのはなんだか味気なく感じたため、ヒープソートに挑戦しました。
原理はなんとなーくわかったけど、やっぱりコードに起こせ!と言われたらすっごい時間かかりましたよ。次はマージソートかな。やっぱり最悪計算量が少ないほうがいいよね!
文化発表会が近いわけですが、ストリートビューもどきもいじらないといけなくなってきました。たぶん、ちょちょいと作って終わりだと思います。
それ以上にプロコンがやばいです。
こんな感じに危機に瀕してますが、9月も元気にがんばりましょう!
ソートの王様(命名:俺)クイックソートを勉強するのはなんだか味気なく感じたため、ヒープソートに挑戦しました。
原理はなんとなーくわかったけど、やっぱりコードに起こせ!と言われたらすっごい時間かかりましたよ。次はマージソートかな。やっぱり最悪計算量が少ないほうがいいよね!
文化発表会が近いわけですが、ストリートビューもどきもいじらないといけなくなってきました。たぶん、ちょちょいと作って終わりだと思います。
それ以上にプロコンがやばいです。
こんな感じに危機に瀕してますが、9月も元気にがんばりましょう!
2009年8月3日月曜日
登録:
投稿 (Atom)